前回の記事で労働者でいることのリスクについてお話ししました。今回は労働者から抜け出る具体的な方法をお話しします。この記事を読めば老後にお金に困らず安心して過ごすことが出来るでしょう。
労働者でいる危険性

今会社員でいるあなたは毎日会社に行って毎月お給料をもらっていると思います。日本の労働法は労働者に有利であり税金が多く、手取りはイマイチであるものの突然の病気やトラブルなど手厚く正社員であればよっぽどのことがなければクビになることはありません。給料も突然減ることもないでしょう。
労働をしてお金を稼ぎ、そのお金を使う、そしてまた労働するというサイクルは近代社会を形成するにあたりとてもよくワークしています。その社会形成の一員であることを受け止めて、多少きつくなっても我慢できる人はそのままでいいと思います。それが”普通”です。
労働以外でお金をもらう方法

しかしこれからは少子高齢化や円安など様々な要因で生活は徐々に苦しくなっていきます。少し生活を楽にしたい、なんなら働くのやめたいと思う方についてはその方法があります。それは企業からの給料ではなくそれ以外の方法でお金を得ることです。私がお勧めする方法は投資信託等の資産を持つことです。投資信託は世界経済の発展とともに大きくなるでしょう。
お金発生装置をつくろう

あなたのお金はあなたの為に24時間無償で働き続けて、あなたに利益を生み出します。云うならばあなたの奴隷ともいえます。あなたが所有するお金を銀行に眠らせていたらその働きは出来ません。具体的にはネット証券に口座を開設して、あなたの毎月の給料から先取りでインデックス投資信託に積立ましょう。それが十分に大きくなれば定期的に定量取り出したとしても減ることなく、大きくなったり長期間あなたの助けになります。
あなたの収入が400万円ほど、あるいはそれを下回る場合でも固定費を削減して少しづつ積み立てることで大きくなります。複利の力は絶大です。運用期間が大きくなればあなたの労働から得る対価を上回り、やがて労働が不要になるでしょう。
本日のお話は以上です。
次回は「お金の価値は今が最大値、刻一刻とお金の価値が無くなる理由と対策」についてお話しします。
ぜひブックマークをよろしくお願いします。
それではまた、ばいばい!